News&Event
HOME CONCEPT EVENT 加工品 業務用 会社概要 Online Shop 送料 お問い合わせ
2011年12月 
 皆様からいただいた震災募金を千葉県旭市の少年野球チームへ無事に
渡すことが出来ました。

  皆さんありがとうございました。この少年野球のチームは、日頃、練習している
 球場が海から数十mしか離れていません。震災当日の津波によって練習に必要な
 装備を全て流されてしまいました。震災後は、中古品や善意の寄付によって練習を
 再開することが出来ましたが、装備は全然足りません。試合に出場することも危ういと
 いう窮状を聞き、皆さんからいただいた募金を寄付することに決めました。
4月4日(2010年) 新人研修の受け入れをしました

 
観光バスが到着し、中から現れた人々は、みんな同じユニホームを着て、整然と整列をし、身支度を始めました。
返事の声は、大きく、顔は夢と希望に燃えて(いるようにみえました)、若さで圧倒されそう(少しうらやましかったり)、
でしたが、作業が始まると全国から集まって新人研修を受けていた若者達は、なまりつつも色々な会話をしながらも
真剣にはじめての「農作業」を楽しく行っていました。
 研修後は、各地に戻り、新人として仕事を始めるそうです。頑張れ〜!!
次回は5月31日です。
みんなが播いた種が芽を出していると良いですね!
悪天候の中、みんなで頑張って種を播いた事、収穫の日には良い思いでとして思い出す日がきっときます。
その日を想像すると何だかワクワクしますね!
午後は「草取り」
あれ!?草取りって。。。みんな嫌かと思ったら
何だかかなり楽しそうでした。

みんなで「収穫体験」
小松菜や春菊をお土産に少しだけですが
お持ち帰りいただきました。
「その日の夕飯に食べました〜」という
連絡まで戴きました。
ありがとうございました。
農園内で穫れた野菜をたっぷり使ったランチは、野菜づくしです。自慢できる物ではありませんが、頑張って作りました。本当は青空の元で食べる予定が急遽、室内になってしまいましたが、楽しいおしゃべりと美味しいビールで和やかなひとときです。
少しだけ雨がやんだ瞬間に一気に
「畝立て」→「種まき」。
メイズの種まきって経験ある日本人って
少ないんだろうなあ。
驚いたことに、みんな手際の良い事!!!
雨にも負けず!風にも負けず!です


第1回「どろんCORN」
TABLE FOR TWO の皆さんとのコラボ企画


残念ながら、あいにくの雨と風でしたが(野菜にとっては恵みの雨ですが)
東京、神奈川、群馬県から遥々 来て下さいました。

みんなで作るメイズ&トウモロコシ今日からスタートです。
5月11日 近所の小学校で2年生の野菜つくりを指導してきました

 朝顔の鉢を使って野菜を作ろうという授業(→私が小学生の頃は無かったのでうらやましいです)に参加しました。
土をふるいでふるって←この作業がすんごく重労働!!・・、土壌改良剤(バーミキュライトなど)や鶏ふんを各々鉢の中で混ぜて土をつくりました。その後は、トマトやキュウリ、トウモロコシやエダマメなど好きな野菜を植えつけたり、播種したりしました。
 「早く大きくなあれ」と魔法をかけて楽しく終わりにしました。

5月10日 親子で田植え体験を行いました

 朝から天候に恵まれ、絶好の田植え日和になりました!最初は、「裸足で泥の中に入るなんて嫌だな〜」と言っていた子供たちも、一歩足を田んぼへ踏み入れると「ひゃあ!」「おーっ!」とあっという間に田んぼのとりこになっていました。
 田植えが終わった後、「これからはお米を大切に食べるよ!だってこんなに大変な仕事をしてつくられてるんだから」という子供たちの感想が嬉しかったです。大人の方々も田植えは初体験という方がほとんどで楽しんでいただけた様子でした。
 「稲刈りも必ず来ます!」と約束して体験終了しました。

3月7日 農場のある千葉県旭市で第1回目の農業教室が開催されました!

 農業教室の第1回目を行いました。前日までの大雨がやみ、無事に開催することが出来ました。この日は、
午前中に農具の使い方から入り、じゃがいもの植え方を指導させていただきました。
 昼食後、培養土の配合や特性の講義を行った後、皆さん培養土づくりにチャレンジ!!「久しぶりに土に触った」とか
「土を持ち帰って良いですか?」という皆さんの感想。。その後、トマトとナス、バジルの種まきを行いました。
 ほとんどの方が小学校の朝顔以来の種まき!!真剣な顔つきと手つきを見ていると私、農場長も頑張って皆さんに農業の楽しさを
伝えていかなければと改めて思いました。
 
 次回は、2週間後です。種まきをしたトマトやナス、バジルが芽を出して本葉を開く頃でしょう。次回も頑張ります。

3月 近所の小学1年生が収穫体験に来てくれました!!

 「こんにちわ〜!」とても元気の良い挨拶をしてくれて始まりました小学1年生の収穫体験。「お〜!大きい!!」という声や「根っこってこんなにガッチリとしてるんだ〜」という野菜に対する驚きの声が聞こえたかと思ったら、「せんせ〜!虫が・・だんご虫がたっくさんいる!!」「青虫だ〜」虫にびっくりの声。

 食用の花を試食してもらいました。始めはおっかなびっくり「これって食べ物??」ひとくち食べて「花びら甘〜い」
 その後は、小松菜を生で試食。「菜っ葉ってそのまま生で食べれんだ??」食べてびっくり!「キュウリみたいに水が出てくるよ〜」


 皆さん色々な葉物を袋いっぱいに収穫して、来た時と同じように礼儀正しく「ありがとうございました〜!!」とニコニコ笑顔で学校に戻っていきました。

 私たちも小学生の元気をもらったみたいで暖かな気持ちになることができましたよ。また来てね♪

2月7日 雑誌「BRUTUS」2009年2月15日号〜みんなで農業〜 付録
      BRUTUS RECOMMEND! 日本全国野菜直売所49


  なんと!関東千葉県エリアで当農園のショップ「FARMER'S MARKET」が紹介されています!!
 嬉しいような恥ずかしいような気分ですが、これからも美味しい野菜をお客様へ提供できるように頑張ります!
6月22日 古代米 田植え ツアー 無事に開催できました!!

 前日の天気予報では、降水確率80%!「たぶん雨だなぁー」と思い、参加者の皆さんへ「田植えは中止ですが、畑の見学は
行います。
参加される方はどうぞ」と連絡をしました。小さいお子さんがいる御家庭は、不参加ということでしたが、数組の方々から
「では見学だけでも!」と、おっしゃっていただけたので、私も畑見学のつもりで当日を迎えました。
 ところが当日・・・集合時間の1時間前になって、小雨が落ちていた空から、太陽が分厚い雲をかき分けて顔を出してくれました!
B型農場長「田植えやるよ!」急きょ予定変更で、皆さんが集合後、すぐに田んぼへ行き、古代米の田植え体験をすることが
出来ました!!参加していただいた皆様の日頃の行いがよっぽど良かったのでしょうね〜
田んぼからハウスへ戻るとすぐに土砂降りの雨!!その後は、皆さんにハサミを配り、ハウス内の野菜を収穫していただき、
バーベキューをしました。焼野菜をたっぷり食べていただき、花を散らしたサラダにみなさん驚き顔!
おかひじき炒めに感動し、和気あいあいと終えることができました。

6月22日(日曜日) 開催
    9:30 集合→ 10:00 古代米の苗の植え方&クイズ → 10:10 古代米田植え開始 → 
   12:00 ハウス内にて野菜の収穫体験 → 12:30 バーベキュー 16:00 稲刈りも必ず来ますと誓い合い解散


9月6日 グルメジャーナル10月号に掲載されました( Vol.259 p35〜p38)
 
 日頃より当農園の野菜を使っていただいている神保シェフが、当農園のじゃがいもを使った料理を披露しております。
7種類のじゃがいもを練りこんだニョッキが、他の様々な食材と綺麗に調和して盛り付けられています。

 千葉県「珠樹自然農園」7種類の日本ジャガイモのニョッキ
                  ボルチーニとトリュフのクレマ

 農園産のじゃがいもが、このようなすごいものになるとは!肉じゃがとカレーライスレベルの農場長にはカルチャーショックです。。
神保シェフありがとうございました。
11月24日 店舗(FARMER'S MARKET 千葉県緑区あすみが丘)の定休日を
       水曜・木曜日にしました

 
日頃より当店を御利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をお掛けいたします。種類も量も充実した野菜を皆様へ
ご提供するために定休日を増やします。


9月12日 コシヒカリの稲刈り体験を行いました。

 5月10日に田植えをした顔ぶれが再び集合!!雑草に負けそうになりながらも立派に育ったお米を鎌でていねいに刈り取りました。皆さん稲刈りは初めてということでしたが、手際よくザクザクとリズミカルに行っていました。小学校低学年のお子さんがほとんどでしたが、手を切ることもなく、器用に鎌を使っていました。
 「次は田植えだね!」とヤル気満々の皆さん!また来春やりましょうね♪
8月1日 海匝のおいしさ発見バスツアー2009「夏野菜の収穫体験」が開催されました。
       平成21年度「食と農と産業の連携モデル事業」食育探検バスツアー

 農薬・化学肥料不使用の野菜(ナス、ミニトマト、キュウリ、オクラ、エダマメ、ニンジン)の収穫
 千葉県内の20組40名の親子の方々が参加されたイベント。夏草が生い茂る畑とその中にたくましく
成長している夏野菜を見た時の驚きと安堵の表情は忘れられません。

 「雑草は取らないのですか?」→「取っても取っても取りきれないのです!」
 「葉っぱが穴ぼこだらけだけど、ちゃんとナスが育つのですね!」→「夏の野菜はたくましいのです!!」

 楽しいひとときを過ごさせていただきました。また、遊びに来てくださいね♪